飛べるところ・クラブ

学生の方であれば自分の学校にクラブがないか調べてみましょう。
ホームページやブログを開設しているクラブをご紹介します。

大学や高校の航空部・グライダー部(地方別あいうえお順、弊連盟非加盟校を含む)

   HP  BLOG  Twitter  Facebook Instagram 
 (北海道)     
 北海道大学      
 北見工業大学        
 (東北)     
 東北大学      
 日本大学工学部        
 (関東)     
 青山学院大学    
 宇都宮大学    
 学習院大学/学習院女子大学        
 関東学院大学          
 慶応義塾大学        
 慶応義塾高等学校          
 工学院大学          
 千葉工業大学          
 中央大学          
 東海大学          
 東京工業大学          
 東京大学          
 東京都立大学          
 東京理科大学          
 日本大学          
 防衛大学校          
 法政大学          
 明治大学          
 明星大学          
 立教大学          
 早稲田大学          
 (甲信)     
 信州大学          
 (東海)     
 愛知学院大学          
 愛知工業大学          
 岐阜大学          
 名古屋工業大学        
 名古屋大学          
 南山大学          
 名城大学          
 (北陸)     
 福井大学          
 (近畿)     
 大阪工業大学 ●         
 大阪大学          
 大阪府立大学          
 関西学院大学          
 関西大学          
 京都大学          
 神戸大学          
 同志社大学          
 立命館大学          
 龍谷大学          
 (九州)     
 九州工業大学          
 九州大学          
 熊本大学          
 第一工科大学          
 日本文理大学          
 福岡大学          

 

社会人クラブ

 日本各地の滑空場で飛行活動している社会人のクラブも多数あります。社会人クラブと言っても学生でも加入でき、初心者から教えてもらえるクラブがたくさんあります。日本滑空協会の下記リンクを参照して自分に合ったクラブを探してみるのもいいでしょう。

公益社団法人日本滑空協会 滑空場・クラブリンク

 

海外のクラブ

 外国語のコミュニケーションができれば海外のクラブで飛ぶことも可能です。一定の条件を満たせば海外で操縦免許を取得して日本の免許に書き換えることもできます。海外ではアメリカ合衆国のグライダースクールで取る人が多いようです。
 ある程度経験があり免許を持っている人にはオーストラリアが人気があります。英語が通じること、日本と時差がなく行きやすいこと、ビジターを受入れてグライダーをレンタルできるクラブがあること、何よりも広大な空と大地・ダイナミックな気象条件が魅力のようです。日本人スタッフのいるクラブもあります。